導入日2021年1月12日㈫。サミーのスロット新台「頭文字D(イニシャルディー)」の最新情報まとめページになります。
【1/5】設定判別やその他解析を追加
【12/13】解析を追加
【11/2】仕組みの考察を追加
スポンサーリンク
スペック
機種概要
機種名 | S頭文字D |
---|---|
メーカー | サミー |
仕様 | A+AT |
AT純増 | 約2.5枚 (AT2.2枚、ボーナス3.0枚) |
回転数/50枚 | 36.3G |
天井 | 555G+α |
導入日 | 2021年1月12日㈫ |
導入予定台数 | 約5,000台 |
- 業界初の抽選方式「type-D」
- 36.3Gの低ベース
- レア小役がボーナス・ATに直結
- AT中はボーナス出現率が大幅アップ(設定1で1/261→1/215)
- AT中のボーナスで特化ゾーンやバトル勝利など様々な恩恵を獲得
- AT中のレア小役で直乗せ・ボーナス重複・バトル勝利抽選・特化ゾーン抽選・一発勝利フラグなどを抽選
- マイスロ搭載
配当表
※見た目上の役構成の一部
有効ライン
AT/ボーナス確率・機械割
設定 | ボーナス 確率 |
AT 確率 |
出玉率 |
---|---|---|---|
設定1 | 1/261.0 | 1/399.6 | 97.9% |
設定2 | 1/257.2 | 1/389.7 | 98.5% |
設定3 | 1/250.9 | 1/338.9 | 101.0% |
設定4 | 1/243.0 | 1/271.4 | 105.5% |
設定5 | 1/235.0 | 1/217.7 | 109.1% |
設定6 | 1/226.8 | 1/175.6 | 111.0% |
設定 | LB | BB | ボナ+AT 初当り |
---|---|---|---|
設定1 | 調査中 | 調査中 | 1/157.9 |
設定2 | 1/154.9 | ||
設定3 | 1/144.2 | ||
設定4 | 1/128.2 | ||
設定5 | 1/113.0 | ||
設定6 | 1/6122.8 | 1/235.5 | 1/99.0 |
※FB…レジェンドボーナス、BB…ビッグボーナス
ゲームフロー
CZはボーナスやAT当選のチャンス。同色のレジェンドボーナスはAT濃厚、異色のBIGボーナスなら消化中に「D」図柄揃いでAT突入!通常時からのAT直撃もあり。
ATは純増2.5枚、1セット40G継続。前半の20Gはレア小役でG数上乗せやBONUSなどのチャンスとなる。後半の20GはAT継続をかけたガチバトルが展開し、ライバルの弱点役成立でバトル勝利濃厚!
ドリフト目成立まで継続するエクストラATや、10G間全役で上乗せを抽選するゲーム数上乗せ特化ゾーン「覚醒」も搭載。
リール配列
通常時の打ち方
①左リール枠上 or 上段にBARを狙う
以下停止形によって打ち分け。
【左リール上段にチェリー停止】→中・右リールフリー打ち
この状態からベルが揃えば「大ドリフトベル」成立で、ベルが揃わなかった場合はチェリー成立。払い出しがなかった場合はリーチ目成立となる。
【左リール中段にチェリー停止】→中・右リールフリー打ち
【左リール下段にチェリー停止】→中・右リールフリー打ち
1枚払い出せばチェリー成立で、払い出しがなければリーチ目が成立!
【左リール下段にスイカ停止】→中・右リールフリー打ち
基本の停止パターンとなっており、ベルの小V停止で共通ベル、それ以外は中段の停止図柄に注目。中段リプ・リプ・ベルでリリベ、中段リプ・リプ・スイカでチャンス目A、中段リプ・リプ・ベルでリーチ目が成立する。
【左リール上段にスイカ停止】→中リールにBAR目安でスイカを狙い、右リールをフリー打ち
この停止形からベルが揃えばドリフトベル成立。スイカは中段ハズレでチャンス目B、小V型停止ならリーチ目成立となる。
【左リール中段にスイカ停止】→中・右リールフリー打ち
ベル揃いで大ドリフトベル成立、払い出しナシでリーチ目成立の激アツ目!
レア役の停止形
リーチ目の停止形
D図柄狙い時の停止形
「D図柄を狙え!」カットインが発生したら、全リールにD図柄を狙おう!
D図柄狙い時の停止形
AT・ボーナス中の注意点
通常時同様の小役狙い手順で消化していれば下記手順は不要。
ボーナス・AT中は第2停止で上記停止形になると効果音を伴ってショートフリーズする。この場合は残りリールに黒BARを狙うことで本来のPAY OUTを引き出せ、本来のゲーム性も楽しめる。なお、中リールには黒BARが2つあるが、上段付近に目押しすればミスを防げる。
PV動画
©しげの秀一/講談社・2014新劇場版「頭文字D」製作委員会
©しげの秀一/講談社・2015新劇場版「頭文字D」L2製作委員会
©しげの秀一/講談社・2016新劇場版「頭文字D」L3製作委員会
©Sammy
パチスロ頭文字Dの搭載楽曲
【新機種情報】
多くのご要望をいただきましたので #パチスロ頭文字D 使用楽曲を公開いたします!全15曲搭載!実機導入をお楽しみに♪#サミー #パチスロ #頭文字D #イニD pic.twitter.com/VWN7I1IzjX— サミー株式会社 (@sammy_corp) October 27, 2020
天井
天井の詳細
天井G数 | 555G+α |
---|---|
天井恩恵 | AT当選 |
555G+αで天井到達となりATの後半部分(レジェンドバトル)に当選!?
やめどき
ボーナスやAT終了後は即ヤメOKだが、有利区間移行時は温泉街かGSステージへ移行するため、内部状態が優遇される。
有利区間の詳細
有利区間は設定変更・ボーナス・AT後にリセット。
非有利区間中のボーナスは当選した時点でAT濃厚。非有利区間から有利区間へ移行した場合は内部で特典があり、ステージによって特典を示唆する。
ステージ | 特徴 |
---|---|
温泉街 | 高確濃厚 |
GS | AT当選時はATレベル優遇 (当該有利区間のみ) |
設定判別
設定差のある小役
チェリーと共通ベルの出現率に設定差が存在。ベルが小Vに停止すれば共通ベル。
獲得枚数表示
ボーナスとAT中の特定枚数獲得時に下記枚数表示が出現すれば設定示唆となる。86枚OVERは出現回数を要チェック!
ボーナス確定画面
※なつき胴上げはレジェンドボーナスだった場合、設定2以上確定にはならないため注意。
ボーナス確定画面で5G間に「7を狙え」が発生しなければミニキャラがフリップを上げて設定示唆を行う。その際のミニキャラとフリップには下記の特徴アリ!
レジェンドバトル終了時のサブ液晶
レジェンドバトル終了時にサブ液晶をタッチすると色が変化し、その際の色で設定示唆を行う。
AT終了画面表示中または勝利後のWIN画面表示中のウェイト解除後。
AT終了画面
AT終了画面では復活期待度と設定示唆を行っており、プロジェクトDが完走時以外で出現すれば設定6が確定する!
サミートロフィー
ボーナス終了画面及びAT終了画面で左下にサミートロフィーが出現すれば設定2以上確定。色によってはさらに上位設定が確定するものもアリ!
AT直撃当選率
ボーナスやCZを経由しないATの直撃当選に設定差が存在!?
解析
小役確率
通常時の抽選区間
ドリフト目成立後の一定区間(実戦上120G)はチャンスゾーンを抽選。このドリフト目はボーナスの一種と考えれば分かりやすく、チャンスゾーン抽選中はボーナスとドリフト目の抽選が行われなくなる。よって、この区間のレア役はCZ突入に期待!
また、通常状態の学校と温泉街ステージではボーナスとドリフト目成立時の状態がカギを握っており、当選時の状態によってその後の展開を大きく左右する仕組みになっている(下記参照)。
通常時の状態
通常時の内部状態はオーソドックスな通常・高確・超高確の3パターン。上位の状態でボーナスに当選した場合やドリフト目が成立すると抽選が優遇される。
状態移行抽選
状態移行抽選はリリベ・チェリー・スイカの3役で行っており、リリベで移行した場合は超高確濃厚となるためアツい!
有利区間移行時
非有利区間中のボーナスは当選した時点でAT濃厚。非有利区間から有利区間へ移行した場合は内部で特典があり、ステージによって特典を示唆する。
通常時のステージ
GSはAT当選時のATレベルが優遇され、温泉街は高確濃厚となる。藤原豆腐店はCZ前兆に期待でき、クラシックステージはCZ突入の可能性大!

ドライブメーターは基本的に1Gに1目盛り消灯するが、リプレイが成立した場合はメーターが減らない。
通常時のCZ抽選
CZの突入抽選は主にレア役成立時に行っており、CZ高確中なら期待度がアップする。
ドリフト目成立時のCZ期待度
リールロック演出
リールロック2段階目からは何かしらの恩恵が確定し、演出上ではユーロビートステップアップが伴う。
通常時の演出
炎エフェクト
リプレイ成立時に炎のエフェクトが発生すればボーナス or ドリフト目成立のチャンス。期待度は青<緑<赤<虹の順にアップし、炎エフェクト発生中は狙え演出の高確率状態となる。
狙え演出
キャラが拓海以外ならチャンスで、図柄は青BAR以外なら激アツ。基本は青BAR狙いの指示だが、その他の図柄狙いも発生するため、カットイン時は必ず図柄の種類を確認して狙おう!
ドライブルーレット
ドリフト目入賞時に発生する演出、チャンスゾーンに期待できる演出となっており、たとえ当らなくても前兆ステージを経由して当選する可能性もある。3G以上継続や1Gで終了時はチャンス!
ドライブセグ
左下に表示されているドライブセグは前兆中になると表示が変化する。藤原とうふ点滞在中は「CHANCE(緑)」に変化し、クラシックステージは「CHANCE(赤)」に変化。この法則が崩れた場合は要注目となる。
会話演出
ウィンドウやテロップの色で成立役などを示唆!
CZ前兆演出
上記演出発生時は前兆中の可能性が高く、ベル(こぼし含む)での前兆起点演出として「ミニキャラなつき横切る」が選択されやすい傾向にある。
高確示唆演出
高確示唆のメインは会話演出となっており、特定パターンが出現すれば高確に期待できる。
高期待度演出
ATレベル示唆演出
通常時はウィンドウで展開する会話演出と、ミニキャラが乗るミニカー演出でATレベルの示唆を行う(天井到達時はATレベルが特殊に書き換えられる)。
CZ「レジェンドチャレンジ」
役割 | ボーナス・ATへのCZ |
---|---|
突入契機 | 通常時のレア役の一部 |
CZ確率 | 1/264.9 |
継続G数 | 演出によって異なる |
期待度 | 演出によって異なる |
文太ゾーンとインフィニティドリームの2つは成功すればAT+特化ゾーンの「覚醒」からスタート。なお、CZ中のボーナス当選 or ドリフト目成立はAT突入濃厚となる。
導入時の演出
CZ突入時は1Gの導入演出が発生し、その際の背景色で突入するチャンスゾーンの示唆を行っている。
CZ・スピードスターズ
消化中は毎ゲームの成立役に応じてATを抽選。画面枠の色が変化するほど期待度もアップする。
小役の抽選期待度
ドリフト目成立時やボーナス当選時はAT突入濃厚!
画面枠の色で期待度を示唆
画面枠の色が赤以上に昇格すればAT当選の大チャンス!
液晶リール演出
液晶リールにはそれぞれ上記示唆の役割があり、CHANCEや激熱が停止すればその後の展開に期待できる!
その他の演出法則
楽曲変化が発生すればAT確定パターン!
CZ・CRいにしゃるD
パチンコのように保留やリーチに注目!?
小役の抽選期待度
ドリフト目成立時やボーナス当選時はAT突入濃厚!
ステージ期待度
背景の種類は3パターンあり、車内へ移行すればチャンス!
保留期待度
通常保留は青<緑<赤の順で期待度がアップし、エイリアンに変化した場合は激アツ必至! 特殊保留はPUSHやパトランプに期待だ。
液晶図柄の特徴
数字は偶数より奇数がアツく、D図柄がテンパイすれば大チャンスとなる。ハズレ目停止時は語呂合わせの有無をチェックしよう!
裏モード
チャンスゾーン決定ゲームの第3停止後にサブ液晶をタッチすれば裏モードを選択可能。
CZ・文太ゾーン
告知発生で成功のシンプルなCZとなっており、成功時はAT+特化ゾーンスタートの恩恵を得られる!
CZ・ドリフトゾーン
1セット5Gが約1/3でループし、継続するたびにCZ性能がアップするシステム。ベルでも1/2でCZ当選となっているため、AT当選の大チャンスになる。
小役の抽選期待度
CZ・インフィニティドリーム
AT突入は確定しているが、演出に成功すればATが特化ゾーンから開始する!
通常時のボーナス抽選
ボーナス期待度が高いのはチャンス目となっているが、当選のメイン契機はリプレイが約6割を占めている。
リプレイ成立時の期待度
ボーナス当選時のAT期待度
当選時の状態が高確なら約1/3でAT突入。超高確ならその時点でATが確定する。
ボーナス当選時の背景
緑背景ならAT突入のチャンス、赤背景なら大チャンス!

LEGENDボーナス
図柄 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
獲得枚数 | 154枚 |
AT期待度 | 100% |
突入した時点でAT濃厚のプレミアムボーナス!
レジェンドボーナス中の小役確率(一部)
BIGボーナス
図柄 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
獲得枚数 | 120枚 |
AT期待度 | 約25%!? |
狙え演出発生時に「D図柄」が揃えばAT確定!
ボーナス中のAT期待度
BIG BONUS消化中は成立役に応じてATを抽選しているほか、D図柄が揃った場合もAT確定。

左右に「HEAT UP」の帯が出現すればD揃い高確率!
AT解析
AT「LEGEND RUSH」
役割 | メインAT |
---|---|
純増 | 約2.5枚 |
継続G数 | 1セット約40G+α |
ATは20G+α継続する前半パート「秋名山ステージ」と、20G継続する後半パート「レジェンドバトル」で構成。レア小役はヒキ損無しで、G数上乗せ・ボーナス重複・バトル勝利抽選・特化ゾーン抽選・一発勝利フラグ抽選などが行われる。
秋名山ステージ
役割 | AT前半パート |
---|---|
継続G数 | 20G+α |
AT前半パート中はレア小役でゲーム数上乗せやボーナス等に期待!ドリフト目成立なら特殊バトル高確「展望台ステージ」へ。
秋名山ステージ中の抽選
レア役での抽選はもちろんのこと、リリベでは次回レジェンドバトルの勝利抽選が行われる。
上乗せ当選時のゲーム数
ATレベル
ATレベルはレジェンドバトルの対戦相手選択率に影響し、その他の要素についてはATレベルの影響を受けない。基本的にレベルが高いほど勝利期待度が高い相手が選択されやすくなり、特殊レベルについては天井突破時の専用レベルとなっている。なお、ATレベルは有利区間開始時に抽選され、天井到達時以外はそのATレベルでATが開始する。
レジェンドバトル
役割 | AT後半パート |
---|---|
継続G数 | 20G |
AT継続をかけた峠バトル!選択されるライバルで期待度が変化し、サブ液晶に表示された弱点役が成立すればバトル勝利濃厚!
対戦相手のAT継続期待度
真子&沙雪は勝利期待度約80%、須藤京一なら勝利期待度約90%!
高橋涼介は特殊キャラ扱いになっており、10戦目に登場する可能性が高い。なお、高橋涼介に勝利した場合はエピソード+EXTRAステージへ突入する模様。
弱点小役
サブ液晶のメーターの色に対応した小役が弱点役となっており、成立すればその時点で勝利が確定。なお、ハズレについては弱点役の追加抽選を行う。
バトル前半(約15G)の抽選
レジェンドバトル前半は勝利抽選以外にパラメータの上昇抽選も行われている。なお、パラメータ上昇には弱点役の追加やバトル後半でのベル成立時の勝利期待度アップが含まれる。
バトル後半(基本5G)の抽選
バトル後半ではベルとレア役で勝利抽選を行う。バトル前半で「MODE UP」していた場合は画面枠の色が変化し、ベルでの勝利期待度がアップする。
レジェンドバトル中の演出法則
擬音演出
コミック調の擬音が表示されればチャンスアップで、色が白<赤<キリン柄<虹の順に期待度アップ!
桜カットイン
リールロックを伴う激アツ演出で、チャンス目成立の可能性大。チャンス目を否定すればボーナス濃厚!
なつきカットイン
レア役対応の演出で、さらに勝利期待度大幅アップ! レア役を否定すればボーナス当選!?
チェックポイント
レジェンドバトルの3・4G目に発生。第3停止後にPUSHボタンが表示されれば期待度アップや回想へ発展、勝利告知なども発生する。擬音演出が伴えばさらにアツい!
狙えカットイン
発生した時点でボーナス確定!?
一撃演出
中リールに「D・ベル・D」が停止すれば勝利が確定。なお、目押しミスや押し順を無視してしまっても問題はない。
最終あおり
バトル最終あおりの第1停止時に青カットインが発生すればチャンスで、赤カットインなら勝利確定 or ボーナス当選の合図となる。
その他の演出法則
エピソード
エピソードの種類はバトルの対戦相手ごとに8パターン存在。「怒りの咆哮」後のエピソードはEXTRAステージへ移行、涼介バトル後のエピソードは覚醒に突入する恩恵を得られる。
エピソード中の抽選
“怒りの咆哮と涼介バトル後のエピソード以外”はエピソード消化中に上記抽選が行われる。ただし、EXTRAステージへ移行した後とエピローグ中については覚醒へ移行しない。
展望台ステージ
役割 | 特殊バトル高確 |
---|---|
突入契機 | ドリフト目 |
継続G数 | 最大10G |
展望台ステージは秋名山ステージ中のドリフト目成立で突入する特殊バトル高確状態。最大10G継続し須藤が登場すれば特殊バトルへ!
小役の怒りの咆哮発展&勝利期待度
レア役は発展期待度が高く、レア役以外で発展した場合よりも勝利期待度が高まる!
特殊バトル「怒りの咆哮」
特殊バトルの「怒りの咆哮」に勝利すれば多数の恩恵を獲得可能。勝利時はSPエピソード30G消化後に覚醒へ突入する。さらに次回レジェンドバトルの対戦相手が勝利期待度の高い須藤になる。勝利時の期待枚数は設定1でも約1,200枚!?
勝利書き換え抽選
バトル中は小役によって勝利書き換え抽選が行われている。
EXTRAステージ
役割 | エクストラAT |
---|---|
突入契機 | レジェンドバトル勝利の一部 ゲーム数大量上乗せの一部 |
継続G数 | ドリフト目成立まで |
レジェンドバトル中に特殊条件を満たすと突入するエクストラAT。ドリフト目成立まで本ATが継続し、その後のレジェンドバトルに勝利すればEXTRAステージへ復帰する。
チャンスパターン
覚醒
役割 | 上乗せ特化ゾーン |
---|---|
突入契機 | AT開始時の一部 特殊バトル勝利 エピソード中の抽選 |
継続G数 | 10G+α |
様々な契機から突入するゲーム数上乗せの特化ゾーンで、10G+α間に全役で上乗せを抽選。10G消化後は毎ゲーム継続抽選が行われるが、継続率を示唆する演出は発生しない(覚醒レベルで継続率が変化)。
覚醒中の上乗せ抽選
レア役は上乗せ濃厚で、チャンス目は25%で300Gを上乗せする(25%で100G、50%で50G)。
文太覚醒
上乗せ期待G数 | 文太覚醒 | 約240G |
---|---|---|
超文太覚醒 | 約450G |
通常の覚醒(拓海覚醒)より性能が高い覚醒状態。「クレイジードライブ」に発展すれば50G以上の上乗せが確定かつ継続性アリ! なお、見た目は変わらないが上乗せ性能がアップする超文太覚醒もアリ。
覚醒中のチャンスパターン
AT中のボーナス抽選状態
AT中も通常時同様にドリフト目成立後の一定区間はボーナスとドリフト目の抽選が行われない。しかし、AT中は押し順ナビでベルを効率よく獲得できるため、通常時よりも早く区間消化が行われ、これによってボーナスとドリフト目抽選区間への復帰も必然的に早くなる。
このシステムを搭載したことで「AT中はボーナス出現率が上昇する」というセールスポイントを実現。なお、AT中はどちらの区間に滞在しているかを完全に把握できないため、ドリフト目成立から一定ゲーム数消化していれば常にボーナス当選が期待できる。
AT中のボーナス
AT中のボーナスには恩恵があり、当選時の状態に応じて決定。特にレジェンドバトルやエピソード中にボーナスを引ければ恩恵がデカい!
ボーナス中のゲーム数上乗せ抽選
レア役成立時とハズレ時にゲーム数上乗せ抽選を行っており、リール上部のランプが第3停止まで点灯したり、第1停止→第3停止のように変則点灯した場合は上乗せ濃厚となる。
AT中の演出法則
AT開始画面
AT開始画面(1セット目の秋名山ステージ移行時)ではATレベルやレジェンドバトルの初戦勝利期待度を示唆している。須藤画面ならATレベル3濃厚、つまり9戦目まで対戦相手が須藤濃厚となる。
ラウンド表示画面
レジェンドバトル勝利後、秋名山ステージやEXTRAステージへ戻る際などはラウンド表示画面が出現。その際のパターンで次回バトルの対戦相手や勝利期待度を示唆している。
狙え演出
青BAR以外の図柄狙い指示は激アツ。リール始動時や「バックミラー演出」に見せかけてからの狙え演出はボーナスor上乗せ濃厚となる。
高期待度演出
下パネル消灯&ウーハー演出
下パネル消灯とウーハー作動は単体でも激アツで、複合して発生すればさらにアツい展開が確定する。
連続演出
成功でボーナス当選or30G以上の上乗せ濃厚。チャンスアップが発生時にレア役を否定すれば期待度が大幅にアップする。
その他の演出法則
展望台ステージの演出法則
楽曲変化
レジェンドバトル中に楽曲が変化すれば勝利確定。楽曲はキャラに応じたものが搭載されている。
ロングフリーズ
リールロックが4段階目に到達するとロングフリーズが発生!
評価
スロット頭文字Dの評価や感想などを募集中です。
管理人の感想
頭文字Dとはヤンマガで連載している人気コミックやそれを原作にしたアニメ作品。名前はよく聞きますが思っていた以上に注目度が高い版権のようです。
サミー公式Twitterの反応はツイートから5日でリツイート、良いね共に間もなく1万。動画の再生回数は38万回超え。当サイトでも記事をアップしたその日はPVが一時的に上昇しました。
版権力もさる事ながら「1000ちゃんに続くリアルボーナス+AT機」という点も話題性がありますね。
今回(10/19)新たに追加した内容ではCZの存在が明らかになりました。コメント欄でも多くの方が仕様について予想してくれていますが、成立したリアルボーナスを揃わないように隠していて何かをきっかけに揃うようにするという仕様が現実味を帯びてきた気がします。
資料には「業界初の抽選方式type-D」といった文字があるので、今までの台には無い新しい仕様なのは間違いないでしょう。同時に「パチスロ本来の楽しさを追求」ともあるので出目の探求やレア小役の役割が見直されている事に期待できそうです!
今後も解析、その他情報は判明次第、随時こちらのページに追加していきます。
仕組みの考察
これゼロボが短いからAT中はボーナス確率アップという事?
ゼロボ中以外なら変わらないてことだよね。もしそうなら表現的にどうなのw https://t.co/8HgYXxGPUw— chonbo777@スロット (@chonbo7771) October 29, 2020
うららさんのツイートにまだ表に出ていない貴重な情報が掲載されていました。
ゼロボーナスが大チャンス!?
D図柄揃いでゼロボーナス→ベースは変わらずボーナスは無抽選(通常時約100G、AT中約40G)
ゼロボ=レア小役
通常時ならCZ高確→AT当選のチャンス。AT中なら上乗せの大チャンス!ゼロボのマイナスイメージをプラスに転換する画期的なシステム。天井までのゲーム数リセットも無し
ふむふむ、なるほど。
…
分からんw
ゼロボ中はボーナスが無抽選状態になり、それが通常時は100G、AT中は40G。つまり「ボーナスの無抽選が通常時の方が長いからAT中は相対的にボーナス確率アップ」という事でしょうか!?
ゼロボ中はリアルボーナスの抽選が行われない変わりに通常時ならCZ高確、AT中なら上乗せ高確率というイメージ!?
試打動画などが出てくればもう少し細かい部分が分かるかもしれませんね。
追って調査していきます。