Quantcast
Channel: ちょんぼりすた パチスロ解析
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4187

スーパードラゴン スロット 解析まとめ 朝イチ恩恵 天井 狙い目 ゾーン 設定判別 評価 フリーズ

$
0
0

スーパードラゴン スロット

©NET
導入日:2019年6月17日

スロット新台「スーパードラゴン」についての情報を全て1ページにまとめました。

  • 天井・設定判別
  • 解析・攻略
  • 評価・感想
  • PV動画・試打動画

などの内容を随時更新していきます。

スポンサーリンク

スペック

導入日や基本スペックについて。

機種概要

スーパードラゴン 筐体画像

機種名 スーパードラゴン
メーカー NET
仕様 AT(6号機)
AT純増 調査中
ATタイプ 疑似ボーナス連チャン
回転数/50枚 43.2〜45.4G
天井 調査中

導入日

導入日 2019年6月17日
導入台数

大当たり確率・機械割

設定 初当り 合算 出玉率
設定1 1/392 1/125 97.7%
設定2 1/309 1/119 98.9%
設定3 1/366 1/115 100.4%
設定4 1/277 1/107 102.3%
設定5 1/320 1/100 103.9%
設定6 1/234 1/92 107.5%

天井

スロットスーパードラゴンの天井・ゾーンといった立ち回りに関する攻略情報。

天井詳細

天井は最大998G+α or 最大998ポイント+αでボーナスに当選。

モード 天井 ゾーン
通常モード 997G 128G付近
512G付近
800G以降
ミドルモード 997G 500G付近
ドラゴンモード 998G 512G付近
800G以降
連チャンモード 127G

※ゾーン・天井は「ポイント」と「ゲーム数」の両方に対応
※有利区間移行後からのカウントがスタートする為、数ゲーム程度伸びる可能性あり

スーパードラゴン 天井基本的にポイントが先に天井に到達

ゾーン・狙い目

500ポイント付近は連チャンを除く全てのモードでゾーンとなっているため狙い目!?

詳細は判明次第お伝えしていきます。

モード別の天井ゲーム数振り分け

ポイント天井の振り分け
ポイント数 通常
モード
ミドル
モード
ドラゴン
モード
連チャン
モード
~127pt
~255pt
~383pt
~512pt
~639pt
~767pt
~895pt
~998pt
ゲーム数天井の振り分け
ゲーム数 通常
モード
ミドル
モード
ドラゴン
モード
連チャン
モード
~127G
~255G
~383G
~512G
~639G
~767G
~895G
~998G

※連チャンモードは127G以内が確定
※期待度は▲<△<◯<◎

有利区間

スーパードラゴン・有利区間ランプ有利区間ランプ

有利区間ランプはクレジット右下の「CHANCE」の部分。ここが光っていれば有利区間滞在となります。

point

ボーナス後は毎回有利区間がリセットされるため、有利区間のリミットを気にせず打てる仕様

やめ時

龍宮ゾーン抜けでヤメ or 127G+α。

朝一リセット恩恵

項目 設定変更時 電源OFF→ON時
天井 調査中 調査中
モード 再抽選 調査中
ステージ 夜ステージ 夜ステージ

朝イチはリセットの有無にかかわらず128G間は夜ステージに滞在。

リセット判別

朝イチ、有利区間ランプが点灯していれば据え置きが濃厚。消灯していれば設定変更が濃厚となります。

リセット後の恩恵

  • 実践上、約37%で内部的に龍宮ゾーンに移行!?
  • 実践上、朝イチリセット後から約10G以内の実質ボーナス期待度は約25%程!?
  • ドラゴンモードへの移行率も優遇!?

今までの6号機と異なり、本機はボーナス後の有利区間移行時と設定変更時の有利区間移行時で異なる挙動を示すようです。なのでリセット=龍宮ゾーン確定ではありませんが、有志の検証により一定の確率で内部的に龍宮ゾーンに移行し、朝イチの恩恵はしっかり存在する事が判明!

全リセのホールでは朝イチ10G程度のカニ歩きが有効。また、ドラゴンモード(ボーナス当選時に昇龍発生が濃厚)への移行率も優遇されているなら天井も早めから狙っていけるでしょう。

※カニ歩きは出禁となるリスクもある行為なので、他のお客さんの迷惑にならないよう自己責任で行ってください。

設定判別

ボーナス入賞時のランプ

ボーナス入賞時はリール右側のランプの色に注目!赤や紫は高設定ほど出現しやすい!?

設定差の小役

チェリーとスイカの出現率は高設定ほど優遇。ただし差はそこまで大きくないので参考程度に。

設定 チェリー スイカ 左記合算
1 1/99.9 1/50.2 1/33.4
2 1/98.4 1/49.4 1/32.9
3 1/97.5 1/48.3 1/32.3
4 1/96.4 1/47.6 1/31.9
5 1/94.7 1/46.9 1/31.4
6 1/92.7 1/45.0 1/30.3

※ボーナス中もカウント可

打ち方

スロットスーパードラゴン打ち方の解説。

リール配列

スーパードラゴン リール配列

通常時の打ち方

レバーON時のフラッシュの有無で打ち分け。

フラッシュ無し時

レア小役の可能性は無いので全リールフリー打ちでOK。

フラッシュ有り時

①左リールにBARを目安にチェリーを狙い、中・右フリー打ち

取りこぼしの可能性があるのはチェリーとチャンスベルのみ。いずれも左リールにBARを狙えばOK。チャンスベルは左リールのチェリー付近のベル(左側に花付き)のみ対応。

レア小役の停止形

  • チェリー(1枚)…強弱無し
  • 中段チェリー…ボーナス直撃!?
  • スイカ(リプレイ)…強弱無し
  • チャンスベル(9枚)…中段ベル揃い

押し順1枚役

押し順1枚役成立時はナビが発生するのでそれに従えばOK。

ナビが出る理由

通常時のナビは揃えると損をしてしまう何かしらの役を回避していると推測されます。

中段チェリーの恩恵

状態 恩恵
通常時 昇龍確定
龍宮ゾーン
ボーナス中 300枚上乗せ

中段チェリー出現時はボーナス+昇龍発生が確定!ボーナス中なら差枚数を300枚上乗せ!

解析

通常時からボーナス中までのゲームフロー。

小役確率

小役 確率
リプレイ 1/8.5~1/8.7
押し順1枚役A 1/6.3
押し順1枚役B 1/7.4
設定 チェリー スイカ
1 1/99.9 1/50.2
2 1/98.4 1/49.4
3 1/97.5 1/48.3
4 1/96.4 1/47.6
5 1/94.7 1/46.9
6 1/92.7 1/45.0

50枚あたりのゲーム数

43.2G〜45.4G

ボーナス抽選

通常時は主に…

  • 規定ポイント到達
  • 規定ゲーム数消化
  • レア小役からの直撃

から疑似ボーナス当選を目指す。

規定ポイントの詳細

  • 通常時は毎ゲーム1ptずつ加算
  • スイカ・押し順1枚役Aはポイントストック確定
  • チャンスベルはポイントストックを抽選
  • ストックしたポイントはチェリー成立時に放出
  • 規定ポイント到達でボーナスに当選
小役 ストック当選率 ポイント 平均
スイカ 100% 10以上 13.8G
チャンスベル 50% 50以上 26.7G
押し順1枚役A 100% 1 or 100以上 1.1G

※初期値を10pt以上所持しているのでストック無しでもチェリー時に10pt以上を加算

現在のポイントはリール右上の「COUNT」に表示。ストックポイントは筐体上のドラゴンランプ(ドラゴンが咥えている玉)の色で示唆。

ランプの色 ストックポイント期待度

また、各色にも薄い<普通<濃いといった段階が存在しこちらもストックポイントを示唆している。

ストックポイントの昇龍抽選

ゲーム数消化とレア小役によるボーナス直撃時は貯まっていたストックポイントに応じて昇龍を抽選。

規定ゲーム数の詳細

ポイントとは別に規定ゲーム数消化でのボーナス当選も有り。

レア小役による直撃

レア小役成立時はボーナスの直撃を抽選。中段チェリーはボーナス直撃が確定!

モード詳細

通常時は「通常/ミドル/ドラゴン/連チャン」の4種類のモードが存在。それぞれ天井やゾーンのゲーム数が異なる。本機は「ポイント」と「ゲーム数」の2つ抽選が並行して行われているがモードは共有

例えば通常モードなら512G付近がゾーンとなっているが512ポイントで当選しなくても512ゲーム到達時に当選といった具合に2回チャンスがあるイメージ。

モード移行タイミング

有利区間移行時(設定変更後、龍宮ゾーン終了後など)にモードを抽選。

モード移行率

調査中

モードの特徴

モード 天井 ゾーン
通常モード 997G 128G付近
512G付近
800G以降
ミドルモード 997G 500G付近
ドラゴンモード 998G 512G付近
800G以降
連チャンモード 127G

※ゾーン・天井は「ポイント」と「ゲーム数」の両方に対応
※有利区間移行後からのカウントがスタートする為、数ゲーム程度伸びる可能性あり
※ドラゴンモードはボーナス当選で昇龍が確定

モード別の天井ゲーム数振り分け

ポイント天井の振り分け
ポイント数 通常
モード
ミドル
モード
ドラゴン
モード
連チャン
モード
~127pt
~255pt
~383pt
~512pt
~639pt
~767pt
~895pt
~998pt
ゲーム数天井の振り分け
ゲーム数 通常
モード
ミドル
モード
ドラゴン
モード
連チャン
モード
~127G
~255G
~383G
~512G
~639G
~767G
~895G
~998G

※連チャンモードは127G以内が確定
※期待度は▲<△<◯<◎

演出(通常時)

ボーナス確定演出

  • パネル消灯(上下パネル消灯は昇龍のみ)
  • ハイビスカスまばたき演出
  • ドラゴンまばたき演出
  • ナビ矛盾(押し順ナビでリプレイ・共通ベル・スイカ成立)

32G以内のボーナス確定演出

  • 第1停止+第3停止消灯
  • 第3停止のみ消灯

※残りボーナスまで32G以内の消灯演出発生時の1%で発生

ハイビスカス点灯パターン

ハイビスカスの点灯パターンがデフォルト以外なら全て昇龍発生が確定!

点灯パターン
花びら点滅
葉っぱ&くきのみ点滅
葉っぱ&くきのみ高速点滅
ランダム点滅
花&くき点灯&葉っぱ点滅
びりびり点滅
花&葉&くき点灯
片側点滅
もわっと点滅
スピードアップ点滅
3段ビリビリ点滅
スロー点滅
高速点滅

ボーナス入賞パターン

下記のボーナス入賞パターンが発生すれば全て昇龍発生が確定!

ボーナス図柄入賞パターン
右下がり揃い
中段揃い→右下がり揃い
ハサミ停止

ステージ詳細

ステージ

本機のステージは筐体の両サイドのランプの色で示唆。

ステージ 示唆内容
水色 デフォルト
夕方 オレンジ 300G以内のボーナスに期待
濃い青 龍宮ゾーン後128G
設定変更/電源OFF→ON後128
朝焼け 128G以内のボーナス濃厚

※ゲーム数はポイントとゲーム数消化の両方に対応

昇龍

昇龍はボーナスの差枚数カウントアップ演出!ボーナス枚数表示後に雷鳴が鳴り響くと発生!ボーナスの斜め揃いや告知時の特殊なハイビスカス点灯は昇龍が濃厚!

昇龍ゾロ目やチャンス目で昇龍に期待

マーメイドランプマーメイドランプ点灯で4桁濃厚。ボーナス中にも点灯する可能性あり

ドラゴンランプが消えていたりドラゴンの目が光るといった違和感にも注目!

状態別の昇龍発生条件

状況 発生条件
通常時 ・ドラゴンモードに滞在
・中段チェリーでの当選
・昇龍昇格抽選に当選
龍宮ゾーン ・中段チェリーでの当選
・突入時抽選と毎ゲーム抽選の両方に当選
・ボーナス当選かつ、昇龍昇格抽選に当選
昇龍ゾーン ・中段チェリーでの当選
・ボーナス当選

昇龍の4桁抽選

龍宮ゾーン中のボーナス当選時はまず初期枚数を222〜999枚の間で抽選。この際に決定した枚数に応じて1000枚追加の抽選が行われる。ゾロ目や語呂合わせなら50%で1000枚追加となるため大チャンス!

1000枚獲得期待度
ゾロ目 50%
語呂合わせ 50%
その他 1%
語呂合わせ一覧
271 ニライカナイ
354 さんご礁
413 シーサー
508 ゴーヤ
690 琉球王国
784 那覇市
813 ハイサイ
917 ヤンバルクイナ

プレミアムパターン

プレミアム演出
ゾロ目プレミアム ゾロ目が222→333→とあがっていく
逆転プレミアム 下回転で枚数が下がり、0→999になるパターン

赤7揃い

役割 通常時のボーナス
図柄 赤7/赤7/赤7
獲得枚数 100枚〜998枚

ボーナス初当り時は赤7揃い。消化中は成立役に応じて差枚数の上乗せを抽選。

差枚数上乗せ期待度
下記以外
スイカ
チェリー
チャンスベル

※上乗せ枚数は20/30/50/100/200/300の6パターン

上乗せ当選時は一旦内部にストックされボーナスの最後に放出。ドラゴンランプの色はストックの期待度を示唆。

ランプの色 差枚数ストック期待度

ドラゴン揃い

役割 連チャン中のボーナス
図柄 ドラゴン/ドラゴン/ドラゴン
獲得枚数 100枚〜1999枚

ボーナス連チャン時はドラゴン揃いとなり最大獲得枚数が1999枚に増加!

龍宮ゾーン/昇龍ゾーン

龍宮ゾーン

役割 引き戻しゾーン
継続率G数 7G
ループ率 約70%
平均連チャン 3.3連

ボーナス後に突入する引き戻しゾーン。突入時と消化中にボーナスを抽選。7G間継続しボーナス期待度(ループ率)は約70%!

また、滞在中のBGMがいつもと異なれば当れば昇龍が濃厚となる「昇龍ゾーン」に滞在!?

龍宮ゾーン中の自力当選はチャンス

龍宮ゾーン中は突入時と消化中にボーナスを抽選しているが、両方でボーナスに当選していた場合は昇龍発生が確定!

告知ゲーム数の振り分け

龍宮ゾーン突入時にボーナスの告知ゲーム数を振り分け。1/4は最終ゲーム or 終了後に告知。それ以外は均等に振り分けられる。

告知ゲーム数 振り分け
1G 12.5%
2G 12.5%
3G 12.5%
4G 12.5%
5G 12.5%
6G 12.5%
7G 20.3%
終了後に告知 4.7%

楽曲

千年海唄(栗生みな)

昇龍ボーナスのマーメイドランプ点灯で流れる楽曲

※演出として楽曲の一部が流れるこもあり
※千年海唄に変化した次ゲームからPUSHで下記の曲に切り替える事も可能

TheDragon(栗生みな)

昇龍ボーナスのマーメイドランプ非点灯時の楽曲

昇龍乱舞(栗生みな)

ドラゴンボーナス9連以上 or 100枚以上の上乗せ時の一部で流れる楽曲

ロングフリーズ

出現率
契機
恩恵
期待枚数

動画

PV動画や試打動画の紹介。

PV動画

公式サイト

メーカー公式サイトは以下のリンクよりご覧ください。

パチスロスーパードラゴン|公式サイト

評価

評価や感想など。

管理人の感想

モグモグ風林火山に続くNETの6号機第2段!

全体的なイメージはビンゴ。70%ループでボーナスを連チャンさせ昇龍で大きいゲーム数を狙う感じですね。ただ、初当りがそこまで重くないので基本は100枚のボーナスが単発〜数連で終わる事が多そうな気がします。

有利区間はボーナス後に1Gだけ落ちるのでリミットはあまり気にせず打てるようです。

高設定域の出玉率が低めなので朝からガッツリ狙う台ではありませんが、規定ポイントやゲーム数解除にゾーンなどが存在し立ち回りが重要となりそうです。

また、何か分かりましたら記事を更新してお伝えしていきます。

みんなの評価

スロットスーパードラゴンに対する評価を大募集!

評価を投稿する
1
2
3
4
5
投稿
     
キャンセル

評価を投稿
みんなの評価(平均3.0) 
 1件
0件
0件
1件
0件
0件
あああ

単発は少ない。
昇龍の曲聞きたくてやったけど聞けず。
最高は6連。
天国当たりからは単発多い。
とにもかくにも何とかして昇龍引けないと難しい。
もうちょい継続率あったらなー


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4187

Trending Articles