導入日2023年6月5日㈪。ミズホの新台スロット「Sメイドインアビス」の天井・スペック・設定判別・やめどき・解析・攻略まとめページになります。
スポンサーリンク
スペック
機種概要
機種名 | SLOTメイドインアビス |
---|---|
メーカー | ミズホ(ユニバ系) |
仕様 | セット数管理型AT 6.5号機 コンプリート機能 |
AT純増 | 1.8 or 2.8枚 |
回転数/50枚 | 約35.9G(設定1) |
天井 | 700G+α |
導入日 | 2023年6月5日 |
導入台数 | 約7,000台 |
- セット数管理型AT
- AT1セットは44G以上継続
- プレイヤーの選択でTYやコイン単価が変化する「冒険選択システム」
- 原作通りに進行していくストーリーや各深層固有の演出などを完全再現
- 平均MY:約2225(設定1)
冒険選択 システム |
平均 TY |
コイン 単価 |
---|---|---|
アビスへの旅立ち | 331枚 | 2.5円 |
アビスチャレンジ突破 | 559枚 | 2.8円 |
一部数値引用「モード1.0」
AT確率・機械割
設定 | CZ | 初当り | 出玉率 |
---|---|---|---|
設定1 | 1/138.8 | 1/287.2 | 97.6% |
設定2 | 1/134.6 | 1/276.5 | 99.2% |
設定3 | 1/129.2 | 1/262.7 | 101.5% |
設定4 | 1/119.5 | 1/233.1 | 106.1% |
設定5 | 1/114.4 | 1/220.8 | 108.1% |
設定6 | 1/110.7 | 1/212.6 | 110.0% |
ゲームフロー
通常時
通常時はステージによって内部状態を示唆しており、岸壁街とアビスの淵は高確示唆。アビス上層とリコ回想はCZ前兆を示唆している。チャンスゾーンはベニクチナワCZとレグCZの2種類があり、後者ならAT+αを獲得できる可能性アリ。また、中段リリベとBAR揃いからは「奈落の探窟域」に突入し、リプレイを引いたマスに応じて高確・前兆・CZ・ATなどを獲得できる。
AT権利獲得後は「旅の左手、最果ての右手」が発生し、「アビスの旅立ち」を選択するとそのままATへ突入。「アビスチャレンジ」を選択した場合はAT+超探窟チャンスを懸けた抽選が行われる。ただし、チャレンジ失敗時はATが消滅して通常時へ移行するので注意。
ATフロー
AT開始時は「笛の導き」で冒険パートの初期ポイントを決定する笛の種類を決定。上位の笛ほど初期ポイントが多くなるため、冒険パート終盤に発生する継続ジャッジが有利になる。ストーリーパートは冒険パートをクリアするごとにストーリーが進行し、10セット継続すると最終決戦に移行してエンディング到達のチャンスとなる。冒険パートではポイント獲得抽選以外に様々な自力要素が搭載されている。
サブ液晶をタッチするといつでもゲーム説明を確認可能。
打ち方
リール配列・配当表
準備中
通常時の打ち方(暫定)
①左リール枠上~上段にBARを狙う
以下停止形によって打ち分け。
【左リール角にチェリー停止】→中・右リールフリー打ち
右リール中段に7図柄かスイカが停止すればアビス目。
【左リール下段にBAR停止】→中・右リールフリー打ち
中段リリベが停止すればアビス目。
【左リール上段にスイカ停止】→中リールに7図柄目安でスイカを狙い、右リールをフリー打ち
スイカがハズれるとアビス目。
レア役の停止形
準備中
天井
天井詳細
天井G数 | 700G+α |
---|---|
恩恵 | ATの権利獲得 |
推定投資額 | 約20,000円 |
通常時700G消化でATが確定。ただしアビスチャレンジを自身で選択し失敗するとATには突入しないので注意。
ゾーン・狙い目
調査中
やめどき
調査中
朝一リセット恩恵
項目 | 設定変更時 | 電源OFF→ON時 |
---|---|---|
天井 | リセット | 引き継ぐ |
内部状態 | リセット | 引き継ぐ |
ステージ | 調査中 | 調査中 |
設定変更時は高確率スタート。
有利区間
有利区間引き継ぎの有無は調査中。有利区間突入時は高確率スタート。
設定判別
AT終了画面
全12種類の終了画面があり、何かしらの示唆を行っている模様。
アビスチャレンジ失敗時のランプ
アビスチャレンジ失敗時はリール上部のランプ色で設定示唆を行っている。
解析
通常時の抽選
ATの初当り契機はレア役で抽選されるCZがメイン。
内部状態・ステージ
ステージ | 示唆内容 |
---|---|
ベルチェロ孤児院 | デフォルト |
オースの街 | |
岸壁街 | 高確A |
アビスの淵 | 高確B (レア役1回保証) |
アビス上層 | 前兆示唆(小) |
リコ回想 | 前兆示唆(大) |
ステージは全4種類で「岸壁街」と「アビスの淵」は高確示唆となり、後者についてはレア役1回保証。アビス上層とリコ回想はCZ前兆で、リコ回想ならチャンスパターン。
CZ「ベニクチナワ撃退」
役割 | ATへのCZ |
---|---|
突入契機 | 通常時の レア役の一部 |
突入率 | 1/138.8~1/110.7 (設定1~6) |
継続G数 | 7G+α |
期待度 | 約42% |
2段階で構成されたCZで、1stジャッジ約60%、2ndジャッジ約70%の2回成功でATの権利獲得。
1stジャッジ
突破期待度 | 約60% |
---|
1~7G目はポイント獲得パートとなっており、全役でポイント獲得抽選が行われる。液晶左上のリコがレグに近づくほどレグの出現率がアップし、レグが出現すれば2ndジャッジへ。リプレイやレア役はマス移動濃厚!?
2ndジャッジ
突破期待度 | 約70% |
---|
レバーで抽選する1G限定のジャッジ演出。リプレイやレア役が成立すれば超激アツ!?
レグCZ
役割 | ATへのCZ |
---|---|
突入契機 | 通常時の レア役の一部 |
継続G数 | 10G |
期待度 | 約50% |
レア役やBAR揃いで抽選が行われ、レグ起動で成功が確定。その後は成功するほど恩恵を獲得して残りG数がリセットされる。
恩恵の種類
成功回数 | 恩恵 |
---|---|
1回目 | ATが超アビスチャレンジに昇格 |
2回目 | 探窟チャンス獲得 |
3回目 | ダイブゾーン獲得 |
4回目 | 超探窟チャンス獲得 |
5回目 | 超アビスチャレンジが 白笛の導きに昇格 |
奈落の探窟域
役割 | 報酬自力獲得ゾーン |
---|---|
突入契機 | リリべ or BAR揃い |
継続G数 | 不定 |
期待度 | – |
リプレイを引いて報酬を獲得する自力獲得ゾーン。
ゲーム性
ステージ | 報酬 |
---|---|
1st | 調査中 |
2nd | 調査中 |
3rd | 調査中 |
4th | CZ or AT以上 |
5th | AT以上 |
Final | 最大で白笛の導き |
全6段階のステージ、全36マスでゾーンが展開し、リプレイを引いたマスの報酬を獲得できる。リプレイを引かなければ次のステージへ進行し、ステージが進むほどマスの種類が優遇される。レア役でマスの書き換え抽選もアリ。
ワープゾーン
ワープゾーンでリプレイを引けばステージが進行!?
最終マス
最終マスに到達すれば「白笛の導き」を獲得できる。
AT解析
旅の左手、最果ての右手
役割 | 冒険選択システム | |
---|---|---|
平均 獲得枚数 |
左選択時 | 約330枚 |
右選択時 (成功) |
約550枚 |
ATの権利獲得後は「旅の左手」選択でAT「アビスへの旅立ち」へ。「最果ての右手」選択でAT+特化ゾーン獲得に挑戦する「アビスチャレンジ」へ。
(超)アビスチャレンジ
成功期待度 | 約60% |
---|
「アビスチャレンジ」を選択した場合はチャレンジ演出が発生し、成功すれば「AT+超探窟チャンス獲得」、失敗するとATに突入せず通常時へ移行する。
チャレンジ中の抽選
2択の押し順チャレンジを4回行って、成功率を上昇させる抽選を行う。レア役成立時は2段階アップの可能性があり、超アビスチャレンジの場合は全ナビが発生する。成功率上昇抽選後はジャッジ演出が発生する。
成功率上昇抽選
5%→20%→60%→80%→100%と成功率が上昇していき、ラストにジャッジ演出が発生する。ジャッジ成功率が200%や300%になればさらなる恩恵を獲得可能(300%は超探窟チャンス+継続ストック×2)!
ジャッジ画面のレア役は成功濃厚!
EX状態
ベル正解時にメーターが2段階昇格すれば、AT継続確定アイテム「呪い除けの籠」の大量獲得チャンス!?
失敗時のランプ
アビスチャレンジ失敗時はリール上部のランプ色で設定示唆を行っている。
AT「アビスへの旅立ち」
役割 | メインAT |
---|---|
継続G数 | ストーリーパート…10G+α 冒険パート…30G+α」 |
純増 | ストーリーパート…約1.8枚/G 冒険パート:約2.8枚/G |
突入時は「笛の導き」でAT性能を左右する笛の種類を決定。AT1セットはストーリーパート→冒険パート→継続ジャッジの順で進行。2セット継続毎に層が進行していき五層を突破(10セット継続)すると最終決戦に突入し勝利すれば上位ATに突入。
笛の導き
役割 | 初期ポイント(笛)抽選 |
---|
ATのセット継続を左右する初期ポイントを笛の種類で決定。笛によって初期ポイントが変化し、赤笛→蒼笛→月笛→黒笛→白笛の順に獲得値が優遇される。白笛の導きなら初期ポイント超優遇+超探窟チャンスを獲得。
成立役にも注目でリプレイ、14枚ベルなら蒼笛以上!?
ストーリーパート
継続G数 | 10G |
---|---|
純増 | 1.8枚/G |
消化中はレア役成立時に探窟チャンスを抽選。
冒険パート
継続G数 | 1セット30G+α |
---|---|
純増 | 1.8枚/G |
消化中に1000ptを獲得すればセット継続が確定する他、ATゲーム数の上乗せ抽選やセットストック抽選も行われる。1000pt獲得できなかった場合は、そこまでに獲得していたポイントを参照して継続抽選が行われる。
ポイント獲得抽選
成立役 | 期待度 |
---|---|
8枚ベル | 低 |
チェリー・スイカ | ↓ |
アビス目 | ↓ |
14枚役 | 高 |
ハズレとリプレイ以外の小役でポイント獲得抽選を行っており、押し順ベル出現時は中リールのベル図柄に注目。白笛付きのベル(14枚)なら獲得ポイントが優遇される。
ジャッジパート
累計ポイント | 14枚ベル チェリー スイカ |
その他 |
---|---|---|
0~490pt | 25% | 調査中 |
500~690pt | 33% | |
700~790pt | 50% | |
800~890pt | 66% | |
900~990pt | 75% |
ジャッジパート中は14枚ベル、レア役が成立するたびに累計ポイントに応じて継続を抽選。リプレイや8枚ベルでも継続のチャンスあり!?
アビス目が成立した場合はポイントに関わらず継続濃厚。最終ゲームのみチェリー、スイカでも継続濃厚。
白笛の導き
白笛の導きは初期ポイント超優遇+超探窟チャンスを獲得。AT複数ストックのチャンス!
(超)探窟チャンス
役割 | アイテム獲得のチャンス |
---|---|
継続G数 | 1G+α |
継続率 | – |
毎ゲームで必ずアイテムを獲得でき、小役が成立すれば次ゲームへ継続する。タイトルの帯が赤なら高性能なアイテムを獲得するチャンス!
アイテムの種類
ウロコ傘
継続ジャッジへの移行を阻止してくれる。
千人楔
一定ゲーム数の間、14枚ベルでさらにポイントを加算する。
リコ爆弾
ポイント獲得時にさらにポイントを加算する。
リコ汁
一定ゲーム数の間、獲得ポイントが2倍になる。
アンハードベル
一定ゲーム数の間、ATゲーム数の減算がストップかつアイテムの消費ナシ。
呪い除けの籠
1000pt未満で継続ジャッジに到達しても、継続確定に書き換わる。
ライザ3択正解や自力1000pt獲得時は呪い除けの籠を使用せずに次回へ持ち越し可能。
超探窟チャンス
継続G数 | 1G+α |
---|
毎ゲームポイントMAX or 呪い除けの籠(セットストック)を獲得可能。小役成立時は必ず次ゲームへ継続。
ダイブゾーン
役割 | ポイント獲得特化ゾーン |
---|---|
継続G数 | 1セット5G |
毎ゲームポイントを獲得。消化中にBARが揃えばダイブゾーン継続。
ライザ3択演出
役割 | 継続確定チャンス |
---|---|
発生率 | – |
3択に挑み、リリべが揃えばセット継続が確定する。
上昇負荷
役割 | 恩恵獲得抽選 |
---|---|
突入率 | 約1/2000 |
継続G数 | 4G |
AT中に毎ゲーム抽選されるフリーズ演出で、当該フラグを引いた層(継続セット数)によって恩恵が異なる。対応役が成立するたびに恩恵を獲得できる。
恩恵の種類
滞在層 | 獲得恩恵 |
---|---|
共通 | 毎ゲームでポイント獲得 |
レア役で探窟チャンス or ダイブゾーン確定 |
|
一層 | 上記+ 14枚ベルで探窟チャンス or ダイブゾーン確定 |
二層 | 上記+ リプレイで探窟チャンス or ダイブゾーン確定 |
三層 | 上記+ ハズレで探窟チャンス or ダイブゾーン確定 |
四層 | 上記+ ベル当選時のポイント 獲得量がアップ |
五層 | 上記+ レア役でセット継続確定 |
上昇負荷中はATゲーム数の減算が停止し、滞在層が深いほど恩恵が追加されていく。例えば三層で引いた場合は8枚ベル以外で探窟チャンスorダイブゾーンとなる。
引き戻し高確
継続G数 | 4G |
---|
上昇負荷状態消化後は引き戻し高確へ移行し、高確率中は毎ゲーム20%でフリーズが発生する。
最終決戦
役割 | 上位AT突入チャレンジ |
---|---|
突入契機 | 10セット継続 |
深界五層をクリアすると突入。勝利すればエンディングを経由してラストダイブへ!
ラストダイブ
役割 | 上位AT |
---|---|
突入契機 | 最終決戦勝利 |
継続G数 | 最大25G |
継続率 | 最大98.8% |
ST方式のATで14枚ベルやレア役が成立すればSTゲーム数がリセットされる。また、リセットされるごとにベースG数が加算される可能性アリ。継続率は最大で98.9%!
ロングフリーズ
出現率 | – |
---|---|
契機 | – |
恩恵 | – |
期待枚数 | – |
評価・動画
管理人解説・感想
アニメ「メイドインアビス」とのタイアップパチスロ。
一番の注目ポイントはAT突入時の選択で安定 or 波乱をユーザーの任意で選択できる点。安定は平均約330枚、波乱成功は平均559枚と大きく変化するので序盤はとりあえずATに入れて出玉を作り、ある程度出玉ができたら波乱といった選択も可能ですね。
天井も700Gと浅めでコイン単価は波乱を選択し続けても2.8円なのでAT機の中では比較的マイルドな部類。遊びやすさを重視したスペックですね。
PV・試打動画
公式サイト
メーカー公式サイトは以下のリンクよりご覧ください。
©つくしあきひと・竹書房/メイドインアビス「深き魂の黎明」製作委員会
©UNIVERSAL ENTERTAINMENT