導入日2022年2月7日㈪。エフの新台スロット「SブラックラグーンZERO(ゼロ) bullet MAX」の天井・スペック・解析・攻略まとめページになります。
スポンサーリンク
スペック
機種概要
機種名 | Sブラックラグーン ZERO bullet MAX |
---|---|
メーカー | エフ (七匠/スパイキー) |
仕様 | AT機 |
AT純増 | 約6.5枚 |
回転数/50枚 | 32.2G |
コイン単価 | 約3.1円(設定1) |
天井 | 777G |
導入日 | 2022年2月7日㈪ |
導入台数 | 約5,000台 |
AT確率・機械割
設定 | AT | 出玉率 |
---|---|---|
設定1 | 1/379 | 97.6% |
設定2 | 1/365 | 98.8% |
設定3 | 1/345 | 100.2% |
設定4 | 1/296 | 104.0% |
設定5 | 1/260 | 107.6% |
設定6 | 1/236 | 110.3% |
ゲームフロー
通常時はバレットポイントの獲得抽選を行い、11ptに到達するとCZ・ATを抽選。レア役成立時は主にレヴィチャージの突入抽選を行う。
CZはトゥーハンドチャンスとデスペラードバトルの2種類があり、前者は報酬変動型のCZで、後者はAT突入を懸けたシリーズおなじみのチャンスゾーン。
ATは必ず上乗せ特化ゾーンのヘブンズラッシュからスタートし、消化後はAT「LAGOON RUSH」へ移行。LAGOON RUSH中はバレットとゲーム数の上乗せ抽選が行われ、ゲーム数消化後にバレットを保持していればヘブンズバトルに発展。バレットがない場合はバラライカゾーンで引き戻し抽選が行われる。
打ち方
リール配列・配当表
通常時の打ち方
左リール
狙い
①左リール枠上~上段付近に赤7図柄を狙う
以下停止形によって打ち分け。
【左リール上段にチェリー停止】→中・右リールフリー打ち
ビタ止まりなら強チェリー確定。
【左リール上段に赤7図柄停止】→中・右リールフリー打ち
【左リール中段に赤7図柄停止】→中・右リールフリー打ち
【左リール下段に赤7図柄停止】→中・右リールフリー打ち
【左リール上段にスイカ停止】→中リールにBAR目安でスイカを狙い、右リールをフリー打ち
【左リール上・中段にスイカ停止】→中・右リールフリー打ち
左リール
狙い
①左リール2コマ枠上~上段に青7図柄を狙う
以下停止形によって打ち分け。
【左リール中・下段にスイカ停止】→中・右リールフリー打ち
【左リール下段にスイカ停止】→中リールにBAR目安でスイカを狙い、右リールをフリー打ち
【左リール上段に青7図柄停止】→中・右リールフリー打ち
【左リール中段に青7図柄停止】→中・右リールフリー打ち
【左リール中段にチェリー停止】→中・右リールフリー打ち
【左リール下段にチェリー停止】→中・右リールフリー打ち
2・3コマスベリなら弱チェリーを否定。
小役の停止形
天井
天井詳細
天井G数 | 777G |
---|---|
恩恵 | AT当選 |
推定投資額 | 約25,000円 |
有利区間移行後、最大777G消化でATラグーンラッシュに当選。
ゾーン・狙い目
調査中
やめどき(暫定)
AT後、有利区間リセット時に突入する引き戻し「バラライカゾーン」失敗でヤメ。有利区間引き継ぎ時(バラライカゾーン非突入)は続行を推奨。
有利区間
有利区間がリセットされるタイミングはAT後のみで、リセット時は引き戻し「バラライカゾーン」に突入。AT後に有利区間ランプが消灯せず引き継いだ場合は天国モード2回ループ!?
有利区間ランプ
有利区間ランプはクレジット右上の「★」ランプ。通常時は点灯しているタイプなので、朝イチに消灯していれば設定変更が濃厚(前日AT後即ヤメや対策されている場合を除く)。
朝一リセット恩恵
項目 | 設定変更時 | 電源OFF→ON時 |
---|---|---|
天井 | リセット | 引き継ぐ |
内部状態 | リセット | 引き継ぐ |
ステージ | 調査中 | 調査中 |
朝イチは内部的に「バラライカゾーン」からスタートする場合あり!?
設定判別
AT終了画面
AT終了画面で設定を示唆。
画面は前作と同じなので示唆内容も同じと推測
解析
小役確率
小役 | 出現率(設定1〜6) |
---|---|
リプレイ | 1/7.9 |
共通ベル | 1/15.6 |
弱チェリー | 1/64.0 |
強チェリー | 1/204.8 |
スイカ | 1/87.4 |
チャンス目(スイカハズレ) | 1/409.6 |
チャンス目(中段リリス) | 1/409.6 |
下段リプレイ | 1/2048.0 |
強ベル | 1/2048.0 |
超チャンス目 | 1/16384.0 |
中段チェリー | 1/16384.0 |
レア小役に設定差は無く、合算出現率は1/26.4。
通常時の抽選
AT当選契機 |
---|
バレットポイントによる抽選 |
CZ成功 |
777G到達 |
累計33pt到達 |
通常時はレア小役からレヴィチャージ当選を目指す。レヴィチャージはバレットポイント獲得の特化ゾーンで、11pt獲得すると50%でCZorATに当選。
バレットポイント
バレットポイントの獲得数は液晶左のBLACK LAGOONのロゴの点灯数で示唆(上記なら6pt)。11pt獲得でCZまたはATを抽選し当選率は約50%。非当選でもポイントが継続してカウントされ、累計33pt(3周)を獲得した場合はカストラジャッジメントが発生してATに当選。
11pt時より22pt時の方が抽選が優遇される!? 抽選時にポイントは消化されるので33ptに到達するには一気にポイントを獲得する必要がある模様。
レア小役の役割
レア小役時はポイント特化ゾーン「レヴィチャージ」を抽選。当選率は内部状態が影響。
下段リプレイ、強ベル時は一度に11ptを獲得!? 超チャンス目、中段チェリーはAT直撃が濃厚。
通常時のステージ
滞在ステージ | 期待度 |
---|---|
ロアナプラ(昼) | 低 |
ラグーン号 | ↓ |
日本 | ↓ |
ロアナプラ(夕方) | 高確示唆 |
噴水広場 | 超高確示唆 |
噴水広場は超高確を示唆し、レヴィチャージ突入のチャンスとなる。
クライマックスステージ
役割 | 前兆ステージ |
---|---|
突入契機 | 11pt到達 |
継続G数 | 22〜34G |
11pt到達で移行する前兆ステージで、枠の色が昇格するほどチャンス。最終的に連続演出に成功すれば対応したキャラ以上のCZorATに当選。
演出の注目ポイント
継続ゲーム数
クライマックスステージの平均継続ゲーム数は23.5G。32G継続した場合はチャンスで、25G or 33G or 34Gなら確定!?
激アツ演出
演出 | 期待度 |
---|---|
プロローグ 赤シャッター |
80%以上 |
シャッターから疑似連 枠色飛ばし(青→緑など) |
90%以上 |
疑似4 「激アツ」 枠色・虹 楽曲変化 |
AT濃濃厚 |
楽曲変化は「Teleportation guy」ならスーパーヘブンズラッシュ濃厚
その他の演出法則
- タバコ演出でレア小役否定…次ゲームで枠アップの期待大
- 薬莢演出でハズレ…次ゲームで枠アップに期待
- カトラスギミック演出時にナビランプor予告音…枠色アップ
- キャラ昇格煽り演出+レア小役否定+チャンスアップ…枠色アップ
通常の演出法則
状態示唆
演出 | 示唆内容 |
---|---|
共通ベル(1枚)でセリフ演出 | 超高確濃厚 |
共通ベル(1枚)でアイキャッチ発生 | |
レヴィ寝起き演出でスイカ | レヴィチャージ濃厚 |
月光演出で弱チェリー | |
タバコ演出で弱チェリーorスイカ | |
羽演出でチャンス目(中段リリス) | |
レヴィチャージ前兆中に 青セリフでハズレ |
レヴィチャージ本前兆中 |
クラアントミッション
演出 | 期待度 |
---|---|
酒飲み | 40% |
航路図 | 43% |
文書 | 48% |
ガルシア | 50% |
レヴィ | 65% |
マフィア | 70% |
長話 | 75% |
大型船 | 92% |
ガンシップ | 95% |
ビデオチェック | 98% |
チャンスアップ発生時は期待度が80%以上に!また、ミッション選択画面でダッチが出現すれば90%以上の期待度を誇る。
レヴィチャージ
役割 | ポイント特化 |
---|---|
突入契機 | 通常時のレア役の一部 |
突入率 | 約1/52 |
継続G数 | 5 or 10G |
平均獲得 | 8.2pt |
通常時の約1/52で突入するバレットポイント獲得の特化ゾーン。
継続G数振り分け
ゲーム数 | 振り分け |
---|---|
5G | 約75% |
10G | 約25% |
約4回に1回は10Gが選択される。
青背景
レヴィチャージが青背景の上位版なら平均獲得ポイントは16.1ptと倍増する。
演出割合と平均pt
レヴィチャージ(通常)
演出 | 割合 | 平均pt |
---|---|---|
カトラス | 81.7% | 1.0pt |
Wカトラス | 14.2% | 2.0pt |
マシンガン | 3.7% | 3.8pt |
グレネード | 0.4% | 11.0pt |
レヴィチャージ(青背景)
演出 | 割合 | 平均pt |
---|---|---|
Wカトラス | 73.3% | 2.1pt |
マシンガン | 25.9% | 3.6pt |
グレネード | 0.8% | 11.0pt |
青背景なら必ずWカトラス以上となる。
CZ「デスペラードバトル」
役割 | ATへのCZ |
---|---|
突入契機 | 11pt到達時の一部 |
継続G数 | 10G+α |
AT期待度 | 33〜67% |
AT期待度約40%のチャンスゾーン!敵キャラ毎に設定された規定回数攻撃すればATに当選!
CZの流れ
CZは「拮抗パート」と「攻撃パート」で構成。拮抗パート中は小役が揃えば攻撃パートへ移行。攻撃パートで規定回数攻撃がヒットすればATに当選。
拮抗パート
計10Gの間でいかに小役を揃えて、攻撃パートに移行させられるかが重要。なお、最終ゲームは必ず攻撃パートに移行。
攻撃パート
表示された継続率で攻撃がヒット。小役成立時は必ず攻撃がヒットするので拮抗パート同様に小役がカギを握っている。レア小役は追撃発生に期待。継続に漏れると拮抗パートへ。
敵のダメージはCZ終了まで持ち越される
敵の特徴
敵キャラ | 規定回数 | 期待度 |
---|---|---|
ロベルタ | 5回 | 33% |
銀地 | 4回 | 40% |
ヘンゼル&グレーテル | 3回 | 60% |
覚醒ロベルタ | 3回 | 67% |
覚醒ロベルタは勝利でスーパーヘブンズラッシュへ。ブリッツは登場した時点でスーパーヘブンズラッシュ濃厚!?
CZ「トゥーハンドチャンス」
役割 | 期待度&報酬変化型CZ |
---|---|
突入契機 | – |
継続G数 | 5G+α |
AT期待度 | – |
ベルの種類で成功期待度と成功時の報酬が昇格していくチャンスゾーン。赤7ベルは期待度、青7ベルは報酬の昇格を抽選。昇格は全6段階で、レア小役成立時はCZのゲーム数をHOLD!?
AT解析
AT「ラグーンラッシュ」
役割 | メインAT |
---|---|
継続G数 | 特化ゾーンで決定 |
純増 | 約6.5枚 |
平均獲得 | 約590枚 |
AT当選時は特化ゾーン「ヘブンズラッシュ」からスタート!AT中はゲーム数上乗せ、バレット獲得、ボーナス、特化ゾーンを同時に抽選。
内部モード
バレットやボーナス抽選に影響を及ぼす3種類の内部モード(低確・高確・超高確)が存在。
バレット
役割 | 6個獲得でバレ満に移行 |
---|---|
獲得契機 | ●AT中のレア役 ●トゥーハンドチャンス ヴァイオレンスで獲得 ●ラグーンボーナスで獲得 |
バレットはAT中のレア小役等で獲得し、AT後のヘブンズバトルで使用される。6個貯まるとバレ満状態となりバレット獲得はゲーム数上乗せに変換される。
トゥーハンドチャンスヴァイオレンス
役割 | AT中の自力CZ |
---|---|
継続G数 | 10G+α |
獲得契機 | AT中のレア役の一部 |
毎ゲーム、ゲーム数上乗せ抽選とバレット獲得抽選を行う。獲得できなくても毎ゲーム報酬が変化する。
(スーパー)ヘブンズラッシュ
役割 | 上乗せ特化ゾーン |
---|---|
突入契機 | 初当り時 下段リプレイ |
平均上乗せ | HR…調査中 SHR…200G |
BAR揃いでゲーム数を上乗せし、右上がりにBARが揃えばスーパーヘブンズラッシュに昇格。スーパーヘブンズラッシュなら平均200Gの上乗せに期待でき、有利区間完走の大チャンス!
突入契機
AT初当り時に必ず突入する他、AT中の下段リプレイ成立からも突入。
転落抽選
BARが揃う限り継続するが、決められた保障回数分終了後はフェイク成立時のループ抽選に漏れると転落する。
ラグーンボーナス
役割 | AT中の疑似ボーナス |
---|---|
当選契機 | AT中のレア役の一部 |
継続G数 | 20G |
ボーナス消化中はバレット&ゲーム数上乗せを抽選。青7ボーナスなら抽選が大幅に優遇!
ヘブンズバトル
ATの残りゲーム数が無くなると突入(バレット所持時のみ)。バレットの数だけ継続抽選をし、勝利で上乗せ or ヘブンズラッシュ突入。バレット1個あたりの期待度は約40%。
バラライカゾーン
役割 | 引き戻しゾーン |
---|---|
突入契機 | ●AT終了後 ●有利区間リセット時 |
継続G数 | 5G |
AT終了後の引き戻し区間。有利区間がリセットされた後に突入する為、仮に2400枚後に引き戻せば再度2400枚を獲得する事も可能。
引き戻し濃厚演出
- 下パネル消灯
- ナビランプが第3停止まで継続
- ラグーンラッシュランプが点灯
ラグーンボーナスMAX
役割 | 完走告知 |
---|---|
突入契機 | ATが残りゲーム数含め 1000Gに到達 |
上乗せ分も含め有利区間完走が確定すると突入。2000枚を超えるとエンディングへ移行。
ロングフリーズ
出現率 | – |
---|---|
契機 | 中段チェリー |
恩恵 | スーパーヘブンズラッシュ |
期待枚数 | – |
評価・動画
管理人解説・感想
ブラックラグーンのスロット最新作。メーカーはエフで、開発がスパイキー(七匠?)、販売がフィールズでしょうか。
ゲーム性はポイントを貯めて当りを目指すタイプで当たれば直AT。6.2号機ですが有利区間3000Gをフルに使うような作りでは無さそう!?
ATは平均590枚で高純増、コイン単価も3.1円と高めで当たれば1発ありそうですが、同社の過去の作品を見るとデキレ感のある作りになっていないかが少し不安です。
PV動画
公式サイト
メーカー公式サイトは以下のリンクよりご覧ください。
©2006, 2010 広江礼威・小学館/BLACK LAGOON製作委員会 Licensed by NBCUniversal ENTERTAINMENT JAPAN, LLC.
©NANASHOW 開発/株式会社スパイキー 製造元/株式会社エフ
※内容は全て管理人の独自調べ